翻訳と辞書
Words near each other
・ エンリク
・ エンリク・パロマー
・ エンリケ
・ エンリケ (ポルトゥカーレ伯)
・ エンリケ1世
・ エンリケ1世 (カスティーリャ王)
・ エンリケ1世 (ナバラ王)
・ エンリケ1世 (ポルトガル王)
・ エンリケ2世
・ エンリケ2世 (カスティーリャ王)
エンリケ2世 (ナバラ王)
・ エンリケ3世
・ エンリケ3世 (カスティーリャ王)
・ エンリケ4世
・ エンリケ4世 (カスティーリャ王)
・ エンリケス
・ エンリケス・小平の分類
・ エンリケス曲面
・ エンリケ・アドリアーノ・ブス
・ エンリケ・アブランシェス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エンリケ2世 (ナバラ王) : ウィキペディア日本語版
エンリケ2世 (ナバラ王)[えんりけ2せい]

エンリケ2世スペイン語Enrique II, 1503年4月18日 - 1555年5月25日)は、ナバラ王国の名目上の国王(在位:1517年 - 1555年)。ナバラ王フアン3世(ジャン・ダルブレ)とその妻で女王のカタリナ(カトリーヌ)の長子。アルブレ伯。アンリ・ダルブレHenri d'Albret)とも呼ばれる。
1517年、追放されていた母カタリナ女王の死去を受けて王位に即いた。このとき王国はアラゴン王フェルナンド2世に占拠されており、エンリケ2世はフランス王フランソワ1世の保護下でナバラ王を名乗った。
1516年ノワイヨンで、1518年モンペリエで交渉が持たれたものの進展がなかったため、1521年にエンリケ2世の主権を回復すべく兵が派遣された。一時フランス兵によって領土を奪ったものの、結局はスペイン兵によって奪還された。
1525年、エンリケ2世はパヴィアの戦いで捕虜となったが脱出に成功し、翌1526年にはフランソワ1世の姉マルグリットと結婚した。彼女との間にアンリ4世の母となるジャンヌ・ダルブレ(ナバラ女王フアナ3世)をもうけた。
ユグノーに対して同情的だったといわれるエンリケ2世は、1555年5月25日にポーで死去した。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンリケ2世 (ナバラ王)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.